インビザラインとは?
矯正治療中の痛みやトラブル、気になる見た目や日常生活への影響など。
これまでの矯正治療に不安を抱えている方に「幕張ドルフィン歯科クリニック」がご提案するマウスピース型の矯正治療法です。
矯正治療ってハードルが高い?

- 歯並びをきれいにして噛み合わせを整えたいけど治療が不安
- 人と接する機会が多いため、金属の装置に抵抗がある
- 子供の頃やもっと若い時に矯正治療を受けていれば…今からじゃ遅い?
でも、やっぱりキレイな歯並びで思いっきり笑えるようになりたい。今の自分を変えたい!
そんな方におすすめしたいのが、世界中で注目を集めている矯正方法「インビザライン」です。
治療中のストレスも少なく、装置も目立たない最新の治療法です。
ワイヤー矯正とは違う「インビザライン」による矯正
インビザラインは透明のマウスピース(アライナー)を用いて治療します。
約1週間に1度マウスピースを交換し、理想の歯並びに近づけていきます。
ワイヤー矯正と比べると、わずかではありますが装着時に締め付けられるような感覚を感じることもあります。
しかし、食事や歯磨きの際には取り外しが可能なため、違和感や痛みの少ない治療を行うことが可能です。
400万人以上の実績のあるアメリカで誕生したシステム
インビザラインは歯科先進国のアメリカで1998年に開発され、何度も改良が行われてきました。現在では世界80カ国以上、400万人以上の方がインビザラインによって矯正治療を行ってきました。
当院では症例数、これまでの実績、歴史、メーカーのサポート体制を考慮し、最も信頼のおけるインビザラインを採用しています。
専用ソフトウェアによって理想の歯並びに
インビザラインオリジナルのソフトウェアによる3D画像により、患者さまにとって最適な状態をシュミレーションしながら作製します。
理想的な歯並びに向けて、平均30~50枚のマウスピースを作製します。一度に歯列を動かす移動距離は0.2mm程度で、少しずつ適切な力を加えて段階的に歯列を整えていく設計です。そのため身体への負担が少ない点もメリットです。
装置が目立たず、周囲の人からの視線が気にならない
透明のマウスピースを使用するため、矯正中であっても装置が目立ちにくく、人前に出る機会が多い方でも周りの方からの視線によるストレスが少なくて済みます。
また、素材がポリウレタンのため、口腔内を傷つけてしまうトラブルも少ないのが大きな特徴です。インビザラインによる矯正治療は、日常生活における多くの場面で矯正による煩わしさを軽減できる治療方法です。
インビザラインのメリット
目立たない装置で歯並びをきれいに
歯の表面にブラケットやワイヤーを装着する従来の矯正装置は、見た目がどうしても気になるものでした。
しかしインビザラインの場合、装置が透明なため周囲の人に気づかれずに美しい歯並びへと整えることが可能です。
違和感や痛みによるストレスが少ない
3Dシュミレーションによって、歯の移動を予測しながら最小限の力で歯列の調整を行うため、矯正期間特有の違和感や痛みといったストレスを軽減できます。
粘膜にも優しく、口腔内を傷つけてしまうことによる口内炎のリスクも軽減できます。
簡単に取りはずしが可能なため、清潔に使える
ご自身で取り外しが可能なため、食事や歯磨きもこれまで通りに行えることもインビザラインの大きな特徴です。
取り外したマウスピースは丸洗いでき、1週間ごとに新しいマウスピースと交換するため、いつでも清潔で快適な状態で治療を受けられます。
通院回数が少ない
従来のワイヤー矯正では、装置の調整のため月1回の通院が一般的です。
しかしインビザラインの場合、ご自身でマウスピースを交換するため、頻繁に通院する必要がなく、留学・出張・遠方からの通院でも少ない負担で計画的に治療を進められます。
緊急性が少なく、安心して治療を受けられる
ワイヤー矯正の場合、ワイヤーやブラケットの外れや破損など、緊急性の高いトラブルが起きやすいものですが、インビザラインの場合はこういったトラブルが圧倒的に少ないという特徴があります。
そのため、安心して生活を送ることができます。
大事な場面でも安心
結婚式やプレゼンなど、大事な場面や華やかなシーンでもインビザラインなら心配ありません。
装着したままでも装置が透明なので目立ちませんし、その時だけ一時的に取り外すことも可能です。
やりたいことを思いきり楽しめる
楽器の演奏、スポーツなども自由に楽しめます。口腔内を傷つけることなく、外傷の予防や軽減の効果も期待できるインビザラインなら、矯正中でもやりたいことが思いきりできます。
繊維質の野菜やお肉、粘着性のある食べ物も制限なく楽しめます。
インビザラインのデメリット
決められた時間を守らないと矯正が上手く進みません
マウスピースの装着時間を守らないと、歯の矯正が計画通りに進みません。インビザラインの紛失なども含め、ご自身での自己管理が重要になります。
インビザラインが適用できない場合もあり、ドクター選びが重要
歯並びの状態や噛み合わせの状態によっては、インビザラインによる矯正治療を行えない場合があります。
インビザラインの矯正治療には、従来の治療法とは違った技術や知識が必要です。 歯科医師によって適用範囲や治療の結果も大きく違います。
インビザラインの治療について
- 確かな技術と知識で、様々な症例に対応します。
- インビザラインの症例実績。
- 長年の経験と実績をもとに、インビザラインによる矯正治療を提供いたします。
※マウスピースだけでなく、部分的に噛み合わせを上げるためのボタンやゴムを併用するケースもあります。 - 年齢や性別を問わず、インビザラインによる治療を受けられます。
※お子さまの場合、インビザラインの治療を開始するタイミングや内容をご相談ください。
3Dスキャナーによるインビザライン
「アイテロ エレメント(iTero Element)」を導入
「負担が少なく、正確性が高く、治療時間の短縮も可能」な3Dスキャナーを導入しました。より快適なインビザライン治療をお受けいただけます。
3Dスキャナーによる快適な矯正治療
幕張ドルフィン歯科クリニックでは、インビザラインのマウスピース型矯正装置を作製するための歯型採取を「アイテロ エレメント(iTero Element)」という3Dスキャナーで行います。
「アイテロ エレメント(iTero Element)」は、インビザラインに適応可能な機種となっております。
矯正治療を精密・快適・高速化
①精度の向上
最新の精密技術でスキャン時のデータの精度が向上したことにより、マウスピース(アライナー)の精度も向上します。
従来のシリコン印象による印象採得と比べて、矯正治療の結果がさらに向上します。
②快適性の向上
従来、マウスピースを作製するための歯型は「シリコン印象」と呼ばれる印象材を使用して数分間かけて行っていたため、患者さまにとっては苦しいものでした。
特に嘔吐反射が強く出る方には大変な思いをする行程でしたが、「アイテロ エレメント(iTero Element)」を導入したことにより、短い時間で快適に歯型採得が可能になりました。 上下の顎すべてをスキャンしても平均で「約10分」という速さです。
③治療スタートまでの時間を短縮
3Dスキャナーを使用することで、インビザラインのマウスピース(アライナー)の作製時間が大幅に削減できます。
従来のシリコン印象材を使用した方法の場合、作製した歯型をアメリカまで空輸する必要があるため、マウスピース(アライナー)の完成までにとても時間がかかりました。
「アイテロ エレメント(iTero Element)」なら、スキャンしたデータをネットで素早く送ることができるため、シリコン印象材を使用した場合よりも「1~2週間ほど早く」治療を開始することができます。